Vol.508岩見沢店

不動産市況:岩見沢市東部、三笠市(検証月 2025年6月)

■検証月:2025年6月
■報告担当:小河利也
■所属店舗:岩見沢店
■担当地域:岩見沢市東部(中央通より東側)、三笠市

不動産売却中物件数(岩見沢市)
土地 259件(前月比+ 5件 前年比+ 19件)
戸建 156件(前月比+ 13件 前年比+ 1件)
マンション 8件(前月比+ 1件 前年比+ 3件)
合計 423件(前月比+ 19件 前年比+ 23件)
※アットホーム数値より

売主様の動き、雰囲気、感触
・高齢化の進行に伴い、自宅を手放して安心できる住まいへ移ることを検討される方が増えています。早期に不動産整理を進めたいというご相談が多く寄せられています。
・解体費用の上昇を背景に、「古家付きで売却したい」というお問い合わせが目立ちます。費用負担を避けつつ、購入希望者のニーズと合致する形を模索される方が多い印象です。
・「将来的に手放すことも見据えて、今の資産価値を知っておきたい」というご要望が増えており、机上査定を通じて、現状の相場感を把握したいというニーズが高まっています。
・相続登記の義務化を機に、これまで放置されていた名義や権利関係の整理に取り組む方が増えています。不動産の今後の扱いを考える中で、売却の選択肢が検討されやすくなっています。

買主様の動き、雰囲気、感触
・就学前後のお子様がいるご家庭では、「どの学校に通えるか」「安全に通学できるか」といった点を重視し、通学経路まで丁寧に確認されるケースが多く見受けられます。
・現在は売り物件の選択肢が豊富な状況にあり、「すぐに決める」よりも、立地・価格・状態を慎重に比較しながら検討する姿勢が強まっています。
・生活コストへの関心が高まる中、特に「冬場の暖房費をどう抑えるか」が関心事となっており、断熱性や高効率な設備が判断材料となっています。
・物件価格と建築費のバランスを考慮し、「中古+リフォーム」で理想の住まいを実現するというご相談が増加しており、自分好みにアレンジできる点を魅力に感じるようです。

不動産物件の動き、流通市場の雰囲気について
・築年数の古い住宅でも、構造や耐震性、税制上の扱いにより評価が分かれる場面が見られます。特に昭和57年以前の建物は、耐震基準の違いや減税の対象外となることがあり、土地として売却提案を行うこともあります。
・ただし、築古であっても、過去の修繕履歴や管理状況が明確な物件については一定のニーズがあり、丁寧に条件を伝えることで購入につながる可能性もあります。
・築20年前後で保守状態の良好な住宅は、特に住宅ローン利用層からの支持が厚く、広告掲載から短期間で申し込みに至る傾向が強まっています。
・最近では、相続による不動産整理のご相談が多く、売却時期や活用方針に応じて、仲介・買取の両面から最適な選択肢をご案内しています。

担当営業より所感、一言、今後の市場環境予測
季節の変わり目は、不動産の売却を考える方が増える時期です。特に雪が降る前に売却を済ませたいという方が多く、市場に出る物件も増加する傾向があります。その一方で、地価は下落傾向が続いており、価格面でも慎重な判断が求められます。少しでも良い条件で売却を進めるためには、早めのご相談・ご準備が重要です。お悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

※本情報は各関連データをまとめた上で3 か月程度の検証を行い、反映させています。
※より直近の生の市場情報は担当営業へ直接ご相談頂ければと思います。
※査定、ご相談はご事情問わず、全て無料で承っております。お気軽にお問合せ下さい。

報告担当
不動産市況:岩見沢市東部、三笠市(検証月 2025年6月)

【不動産歴】
2011年より
【累計取引件数】
売買取引件数 519件

岩見沢店 小河 利也特に担当している岩見沢東部、三笠市、美唄市、奈井江町は地元という事もあり、細かな対応に自信があります。 不動産売買仲介のみならず、買取、賃貸仲介、管理等不動産に関する事はどのような事でもご相談ください。どうぞ宜しくお願いします。

この担当者の紹介ページ この担当者がいる店舗のページ
  • 不動産市況:美唄市、奈井江町(検証月 2025年6月)
不動産売却物語 不動産売却のヒント 不動産売却のご相談
総合ガイドブック
電子ブックはこちら
空き家対策ガイドブック
PDFダウンロード
お役立ち冊子お申込み
ご相談
お問合せ
無料査定