2021.06.18お役立ち情報
江別市内を走る路線バス~バスの乗り方と目的別利用~
江別市は、道央内で札幌市に次いで2番目に面積が大きい町です。大規模な宅地造成が相次いで行われるなどして、市街化区域内のほぼ75%が居住地域となり、人口約12万人もの人々が生活しています。
そんな江別市では、移動手段として鉄道の他にバスが多く使われています。
今回は、乗り方の基本知識と、どのような目的で利用するかをご紹介します。
路線バスの乗り方
バスの乗り方は、地域ごとに異なる場合があります。通勤・通学でこれからバスを利用する方、あまり乗ったことのない方は、江別市での乗り方を覚えておきましょう。
乗り方・降り方
中央のドアが「入口」、前方のドアが「出口」になります。
運賃区分
大人(中学生以上):普通運賃
小児(小学生):普通運賃の半額
幼児(1歳以上の未就学児):普通運賃の半額
乳児(1歳未満):無料
※この他、福祉割引(身体障がい者等)あり
支払い方法
現金またはICカードが利用できます。
現金
乗るときに入口で整理券を忘れずに受け取り、降りる際には運賃箱に整理券とお金を入れます。
お釣りは出ないので、両替は事前に済ませておきます。
ICカード
「北海道中央バス」「ジェイ・アール北海道バス」では、交通系ICカード「Kitaka(キタカ)」「SAPIKA(サピカ)」が利用可能です。
乗るときに、入口でICカードをタッチします。整理券を取る必要はありません。
降りる際に、運賃箱のカード読取部にICカードをタッチします。
バス車内では、乗務員に伝えればチャージすることができます。また、ICカードで支払い、足りない分を現金で支払うこともできます。
主な目的地と利用者
バスは江別市内の住宅地とJR各駅、医療施設や公共施設等を経由し、隣接する札幌方面までを結んでいます。主にどんな目的地があるのかを見ていきましょう。
教育施設
江別市には4つの大学があり、いずれも大学前にバスの停留所があるため、学生が多く利用します。同様に、小学校・中学校・高校の前や付近にも停留所があるので、駅から遠い団地や宅地に住んでいても、バス1本で学校まで行くことができます。
JR線各駅(江別駅、野幌駅、大麻駅)
江別市内の駅間は電車の方が早いため、駅からは電車を利用している人も多いですが、その場合、まず宅地から最寄駅に向かうバスが必要となります。
江別市内を走る3つの路線バスには、江別駅、野幌駅、大麻駅を経由する路線がいくつも走行しているため、不便なく乗ることができます。
江別市立病院
江別駅から徒歩10分の距離にあり、江別市の中枢を担う最大規模の病院です。
3つの路線バスのうち「北海道中央バス」「ジェイ・アール北海道バス」の2つが、江別市立病院を経由します。特に「ジェイ・アール北海道バス」が、これまで江別駅までだった路線を江別市立病院まで延伸したことで、文京台地区や国道沿いからも直接行けるようになりました。さらに、ゆめみ野地区と江別市立病院を結ぶ循環バスが新設され、高齢者も無理なく通えるようになり、利便性が高まりました。
研究施設・工場
江別市内には電力や食品、教育など、多岐にわたる大規模研究施設があります。また工場も多く、一定規模以上で製造業などを営む場合は、周辺の環境に配慮し設備を整える必要があるため、大半が駅近から離れたところに立地しています。
そういった施設への通勤にも、バスが利用されています。
新札幌駅に行くならバスがおすすめ
バスは主に江別市内の市街地を周るため、単純に駅から駅への移動なら、電車の方が早いです。例えば、江別駅―野幌駅はバスなら15分程かかりますが、電車なら5分程度です。
しかし駅間の移動でも、実は江別市外の「ある駅」に行くなら、断然バスがおすすめです。
それは、多くの路線で発着地となっている「新札幌駅」です。
江別駅から電車で新札幌駅に行く場合、まず乗り換えが1回必要になります。そして所要時間は40分程度。これは、バスで行く場合とほぼ同じ時間がかかります。
何より、電車よりもバスの方が運賃が安い!
バスは交通状況により、所要時間が多少前後しますが、乗り換えなしで安く行けるので、新札幌駅に行くならぜひバスを利用してみてください。
このブログへのお問い合わせは
江別店 赤井 圭一出会うお客様は一人一人違う想いを持っていらっしゃると思います。それぞれのお客様に共感し、最後には「任せて良かった」とご納得していただける様日々取り組んで参ります。 空知エリアの不動産に関する事は私にお任せください。