Vol.448小樽店
自分が住むかシェアハウスにしたいと思い、不動産を探しています。
【お客様の背景】
■売買の別:購入
■氏名:W・R 様
■年代:30代
■ご職業:その他
■購入された地域:小樽市東部
■築年数:昭和53年5月15日
■間取り:3LDK
■物件用途:居住用
■物件の特徴:駅が近い、駐車場無し、直近まで賃貸していた
【購入物件へのご希望】
中国出身で日本在住です。自分で住むかシェアハウスとして利用したいと思い、不動産を探しています。可能であれば駅が近いところがよいです。日本で永住権を取得しようと思っており、小樽で不動産を買って住み続けたい希望があります。
【購入を考えられた動機】
現在賃貸に入居していて、家賃を払い続けることを考えると、低価格な一戸建てを購入して住んだ方が良いと思い、考え始めました。シェアハウスなども興味があり、どちらにしても駅が近い立地だと好都合です。
【ご提案した物件とアピール内容】
駅に近い物件をご紹介させていただきました。駐車場が無く、居住するにしてもその点はネックになると思っておりましたが、そこはあまり気にされていない様子で、駅が近いことを非常に喜んでくださいました。小樽市内にお住まいの方からすると、なかなか難しい物件でも、見方が変わると非常に魅力的な物件になると感じる事例でした。
【営業として大切にした要点】
検討者様のご要望を聞き洩らさないよう注意しました。若干日本語が伝わりづらい感じがあったため、普段のお客様とのお話より、余計に配慮していたような気がします。ご要望をお伺いし、現地ご案内から契約に至るまで、誤解のないよう気をつけながら進めました。
お客様担当

【不動産歴】
2012年より 【累計取引件数】
売買取引件数 748件
小樽店 柴田 朋也小樽市内では毎年約2,000人ほどの人口減少となっていますが、最近は移住されたり二拠点居住の対象として選択される方も増えていて街が明るくなる兆しを感じています。 今後も当社が目標とする、不動産流通を通じた地域貢献ができればと思っております。小樽はとても魅力的な街で、国内外の各地から多くの観光客が訪れる場所としても知られています。 この街の豊富な地域資源から、他地域より移住したいとお問い合わせくださる方もたくさんいらっしゃいます。 今後も不動産の売買を通して、少しでも地域の発展に寄与したいと考えています。不動産の売却・購入を検討されている方は、是非、当社にご相談ください。
この担当者の紹介ページ この担当者がいる店舗のページ