不動産査定について2021.05.27

ペットを飼っていた家は査定額が下がる?売却の注意点と対策を解説〜その1

ペットを飼っていた家の場合、売却する際に価格が下がるのではないかと心配する人もいるでしょう。

キレイにすれば良いのか、そんなに神経質にならなくても大丈夫なのかと、不安で色々考えてしまいますが、一概にペットを飼っていることがが価格に直結するわけではありません。とはいえ、中には価格に影響するケースもあります。

本記事では、ペットが原因で家の価格が下がるのはどんな場合があるかを具体的に解説。さらに、ペットを飼っている家をできるだけ高く売却する方法についてもご紹介します。

ペットを飼っていた家の売却額が必ずしも下がるわけではない

ペット飼育を飼っていることが、必ずしも査定額に影響するわけではありません。
売却に際して重要なのは、物件の状態。修繕が必要な傷の有無や、どれくらい清潔感があるかが大切です。客観的に見て問題のない状態であれば影響は少ないでしょうし、汚れや傷が多いなど状態が悪ければ値下がりの原因にもなります。

実際に、どのような状態だと売却に不利なのでしょうか。

ペット飼育が値下がりの原因となるケースとは

ペット飼育が不動産の価値を下げる要因には、どんなポイントがあるのでしょうか。

室内に染み付いたペットの臭い

ペットを飼っていると、どうしても室内に臭いが染み付いてしまいます。ペットと一緒に暮らしている売主は気づきにくいのですが、ペットを飼っていない人は気になるものです。

犬や猫は臭いが付きやすく、カーテンや家具だけでなく、壁紙などに臭いが染み付いていることがあるので要注意です。

爪による引っかき傷

ペットを室内で放し飼いにしていると、どうしても爪で引っかいた傷が多くなってしまいます。特に室内で目につきやすいのは、フローリングや床、壁紙の傷です。生活しているうちに傷は付くものですが、ペットが付けた傷の多さや深さは経年劣化とは違って目立ちます。

壁や建具の傷、障子やふすまなどの破れがあれば、事前に修繕した上で売却するようにしましょう。

ノミやダニなどの発生

室内でペットを飼っていると、ノミやダニが発生していることがあります。床がカーペットであればなおさら、ノミ・ダニ駆除は必要です。購入希望者の家庭に小さな子どもがいる場合は、ハウスダストなども心配の種になります。

ペットの抜け毛にも要注意です。床にペットの抜け毛が落ちている状態は、内覧者にとって気分のいいものではありません。

抜け毛による排水管関係の詰まり

ペットの抜け毛は、排水管が詰まりやすくなるというリスクもあります。お風呂場でペットを洗ったり、ベランダでブラッシングすると、毛が排水管に流れていきますよね。現状では詰まっていなくても、買主が購入後、すぐに詰まるということも考えられます。

普段は目につかないため見落としがちですが、購入を検討している人にそのような懸念をもたれることは十分にあり得ます。

まとめ

家を売却する際、ペットを飼っていた家は査定額が低いのでは?と心配になるかもしれませんが、必ずしもそうではありません。

ペットを飼っていた家の査定額が下がるのは、傷や臭いなどのマイナス要因がある場合で、「ペットを飼っていた」という事実だけで大きく値下がりするわけではないからです。

当然のことながら、不動産の購入を検討している人は物件の状態を重視します。ペットを飼っている本人なら気にならない傷や臭いも、他人には気になるもの。売却の際は、その点に十分な配慮が必要です。

次回は、ペットを飼っていた家を売却する際に注意すべき点や高く売却する方法について、具体的に見ていきます。

家を売るなら不動産売却相談 家を売るなら不動産売却相談
  • ペットを飼っていた家は査定額が下がる?売却の注...
不動産売却物語 不動産売却のヒント 不動産売却のご相談
不動産売却の手引き
電子ブックはこちら
空き家対策ガイドブック
PDFダウンロード
ご相談
お問合せ
無料査定