Vol.1127小樽店

息子と同居することになり、今住んでいる小樽の家を売却したい。

当社にて直接買取

【お客様の背景】
■売買の別:売却
■氏名:C・N 様
■年代:70代
■ご職業:無職
■お住まいの地域:小樽市南部
■ご相談の地域:小樽市南部
■売却理由:お住み替え
■お問合せ方法:インターネット

【ご相談内容】
小樽市内にいる息子のマンションに同居することになり、現在住んでいる家を売却しようと考え始めました。現在は一人暮らしで、一軒家のほとんどを利用していない状況です。引っ越しについては、この家が売れたらと思っていますが、どのような方法がありますか?また御社では買取も行っているのでしょうか?この家を出ることは決まっていますが、空き家にしておくのも不安で、転居後に管理しにくることも、なかなか難しいと思っています。買い取ってもらえるのであれば、それでお願いしたいです。

【ご提案した解決策】
当社の買取提案をさせていただきました。査定の際に、買取と仲介での販売についてご説明し、双方のメリット・デメリットをお伝えさせていただきました。ご相談のお家は築年数は経過していましたが、立地条件や土地の広さなどが特徴的なお宅でした。仲介で販売した場合も、引き合いが多いと予想されたため、買取提案と合わせて「仲介でも売れると思います」と売主様にはご提案させていただきました。ところが売主様としては、売れるまでの管理面を免れることの方がメリットが大きかったようで、手取り額が多少上がることよりも、早期に・確実に処分ができるという点を重視されていたようです。

【担当営業として大切にした要点】
売主様にとって最善の策をご提案するよう心掛けました。仲介販売・買取の話など、普段耳にすることもないと思うので、どちらが得で、どちらが楽かなど事細かに説明し、ご判断いただくようにしました。私個人としては、仲介販売の方がメリットが大きいかと思いましたが、売主様は買取を希望されました。

お客様担当
息子と同居することになり、今住んでいる小樽の家を売却したい。

【不動産歴】
2012年より
【累計取引件数】
売買取引件数 743件

小樽店 柴田 朋也小樽市内では毎年約2,000人ほどの人口減少がありますが、当社が目標とする、不動産流通を通じた地域貢献ができればと思っております。小樽はとても魅力的な街で、国内外の各地から多くの観光客が訪れる場所としても知られています。他地域より移住したいとお問い合わせくださる方もたくさんいらっしゃいます。今後も不動産の売買を通して、地域の発展に寄与してまいりたいと思います。不動産の売却・購入を検討されている方は、是非、当社にご相談ください。

この担当者の紹介ページ この担当者がいる店舗のページ
  • 道外に移住するので自宅の売却をお願いします。
不動産売却物語 不動産売却のヒント 不動産売却のご相談
総合ガイドブック
電子ブックはこちら
空き家対策ガイドブック
PDFダウンロード
お役立ち冊子お申込み
ご相談
お問合せ
無料査定