Vol.576小樽店
市営住宅へ住み替えたいので、進め方を教えてほしい。
当社にて直接買取
【お客様の背景】
■売買の別:売却
■氏名:I・T 様
■年代:70代
■ご職業:年金受給者
■お住まいの地域:小樽市北部
■ご相談の地域:小樽市北部
■売却理由:お住み替え
■お問合せ方法:ネット
【ご相談内容】
現在、小樽市内の一戸建に住んでいます。高齢になってきたこともあり市営住宅への住み替えを考えているのですが、知り合いの方から持ち家があると市営住宅の抽選を受けられず、入れないと聞きました。どうすれば入居できるようになるのかわからないので、教えてほしいです。
また、今住んでいる家を手放さなければならないとしたら、いくらぐらいで売れるのか、見てもらいたいです。住宅ローンは完済しているので、住み替えのスケジュールに合わせて売却することも可能です。
【ご提案した解決策】
市営住宅へのお住み替えの場合、持ち家があると売却を確約する契約書などがなければ抽選自体が受けられないケースが多いのが一般的です。仲介で販売する場合は売却時期を明確にできないため、今回は抽選を受けられませんでした。
そこで契約日が事前に確定できる買取をご提案させていただきました。売主様のご意向も確認し、必要ないお荷物はそのままで構いませんというご条件もお付けしました。併せて買取価格をご提示し、ご納得いただけたため、無事にご自宅の買取契約を終えました。
その後、市営住宅の抽選を受けて当選したため、ご希望通りお住み替えが完了しました。売主様より、以前の家に比べ市営住宅はコンパクトなので荷物は残してきて良かったとのお言葉をいただきました。当社ならではのサービスがお役に立てて何よりです。
【担当営業として大切にした要点】
売主様はご年齢的なところから煩わしい事が無いように進めたいというご希望があったため、できるだけご負担にならないようなご提案をするよう心がけました。またお住み替え先へ荷物を全ては持って行けないだろうと予想し「不要な荷物はそのままで」のお話をしました。結果、喜んでいただけたようです。
お客様担当

【不動産歴】
2015年より 【累計取引件数】
売買取引件数 775件
小樽店 枝久保 良太私は生まれも育ちも小樽ですので、愛着あるこの地域に貢献したいと考え日々仕事に取り組んでいます。 ここ小樽でも人口が年間約2000人ずつ減少している現状がありますが、観光入込客数が2025年には800万人を超えるなど明るい話題もあります。 環境変化は止まりませんが、どの時代でも対応する方法はあると感じます。絶えず変化する中でも不動産取引が活性化していくよう、地域の情報に詳しくなり、学びや経験から得た知識を元に適切なご提案させていただければと思います。
この担当者の紹介ページ この担当者がいる店舗のページ